顔色が悪く見えるのは血流不足?美容鍼で血色感UP!

「なんだか顔色が冴えない…」「疲れて見られることが増えた」なんてこと、ありませんか?
特に冬は寒さで血流が悪くなりやすく、顔色がくすみがちに。
実はそのくすみや顔色の悪さ、血流不足が原因かも…
今回は、顔色が悪く見える原因と、血色感UPのための対策、美容鍼でのケア方法をご紹介します♪

【顔色が悪くなる主な原因】
1.血行不良によるくすみ
寒さで血管が収縮すると、血液の巡りが悪くなり、顔に十分な酸素や栄養が届かなくなります。
その結果、顔色が青白く見えたり、くすんでどんよりした印象に…
2.冷えによるターンオーバーの乱れ
血流が滞ると、肌の新陳代謝(ターンオーバー)がスムーズに行われず、古い角質が残りやすくなります。
これがくすみやゴワつきの原因になり、透明感のない肌に…
3.自律神経の乱れ
寒暖差やストレスによって自律神経が乱れると、血管が収縮しやすくなり、顔の血流が悪化。
特に冬は、気温の変化が激しいため、自律神経が乱れやすく、血色の悪さが目立ちやすくなります。

【血色感UPのために意識したいこと】
◎温活で体の内側からポカポカに!
白湯や生姜湯、根菜類を積極的に摂ることで、体を内側から温め、血流を促進♪
◎軽い運動やストレッチを取り入れる
デスクワークが多い方は特に、肩や首のコリをほぐすストレッチを取り入れて、巡りを良くするのがおすすめ!
◎スキンケアで血行を促進
顔のマッサージや温感タイプのスキンケアを取り入れると、肌表面の血行が良くなり、血色感UP!

【美容鍼で血流UP&透明感のある肌へ】
美容鍼は皮下組織を刺激することで血流を促し、顔全体の巡りを良くする効果が期待できます♪
さらに筋肉の緊張をほぐすことで、血管が広がり顔色がパッと明るい印象に!
また、血流が良くなることで肌細胞に酸素や栄養がしっかり届き、ターンオーバーも整いやすくなります。
美容鍼の施術後に「顔色が明るくなった!」「血色が良くなった気がする!」という声が多いのはこのためです♪

寒さでくすみがちな冬こそ、血流UPを意識したケアを取り入れて、血色感のある明るい肌を目指しましょう!


当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次