
朝起きたら顔がパンパン…そんな経験、ありませんか?
顔のむくみは血流やリンパの流れが滞ることで起こります。
放置するとフェイスラインがぼやけたり、たるみの原因にも!
今日は、むくみの原因とスッキリ解消する方法を解説します。
【顔がむくむ主な原因】
・血流の滞り
冷えや運動不足で血行が悪くなると、老廃物が流れにくくなり、顔がむくみやすくなります。
特に冬は寒さで血管が収縮し、巡りが悪くなりがち。
・リンパの滞り
リンパは老廃物を排出する働きがありますが、デスクワークや姿勢の悪さで流れが滞ると、顔に余分な水分が溜まりやすくなります。
・塩分&水分バランスの乱れ
塩分を摂りすぎると体が水分を溜め込み、むくみの原因に。
逆に水分が足りないと体は余分な水を溜め込もうとするため、適度な水分補給も大切です。
・表情筋の衰え
顔の筋肉が衰えると、血流やリンパの流れが悪くなりむくみやすくなります。
特にマスク生活で表情を動かす機会が減った方は要注意!
【むくみを解消する簡単ケア】
◎朝の洗顔時に冷水&温水で血流促進!
洗顔時に冷水→温水を交互にかけると、血管が刺激されて血流がアップ。
寝起きのむくみ解消に効果的!
◎ツボ押し&簡単マッサージ
・耳の下(耳下腺リンパ)を優しくほぐす
・鎖骨のくぼみをプッシュ(リンパの最終出口を開く)
・こめかみをクルクルとマッサージ(顔全体の巡りを促す)
◎水分をしっかり摂る
朝一杯の白湯で体を温め、巡りをスムーズに!
◎塩分を控えめに&カリウムを摂る
カリウムが豊富なバナナ、ほうれん草、アボカドなどを食事に取り入れると、体内の水分バランスが整いやすくなります。
【美容鍼でむくみケア&小顔効果UP!】
むくみを根本的に解消するには、血流やリンパの流れをスムーズにすることが大切!
美容鍼はツボを刺激し、顔の巡りを改善することでむくみ解消&フェイスラインの引き締めに効果的です。さらに、筋肉のコリをほぐし、たるみ予防にも◎
朝のスッキリ顔をキープするために、日々のケアと美容鍼を取り入れてみませんか?
当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。