春の寒暖差がたるみを加速?美容鍼で巡りを整える

春は気温の変化が激しく、暖かい日が続いたかと思えば急に冷え込むことも。
実はこの寒暖差が、肌のたるみを加速させる原因になることをご存じですか?
季節の変わり目こそ、美容鍼で巡りを整えてたるみ対策をしていきましょう!

【寒暖差が肌に与える影響とは?】
気温の変化が大きいと、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経は血流やホルモンバランスを調整する重要な役割を持っていますが、乱れることで血流が滞り、肌の新陳代謝が低下。

すると、たるみやくすみが目立ちやすくなります。
また、寒暖差で毛細血管の収縮と拡張が繰り返されると、肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンにも負担がかかり、弾力の低下を引き起こしてしまうのです。

【美容鍼で巡りを整えてたるみ対策】
美容鍼は、顔のツボや筋肉に直接アプローチすることで、血流やリンパの流れをスムーズにし、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
特に、鍼の刺激によって線維芽細胞が活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、肌のハリ・弾力アップにもつながります。
また、フェイスラインの筋肉が引き締まり、たるみの予防&改善に効果的!
寒暖差でゆるみがちな肌を、内側からしっかりサポートしてくれます。

【日常生活でもできるたるみ予防】
美容鍼とあわせて、普段の生活でもたるみを防ぐ習慣を意識するとより効果的です。
・保湿を徹底する:春は乾燥もしやすいため、化粧水&乳液でしっかり潤い補給を。
・顔のマッサージ:優しくリンパを流して、むくみを防ぎましょう。
・温活で血流UP:白湯を飲む、湯船に浸かるなどして体の内側から温めることも大切。
寒暖差による肌のダメージは、放っておくとエイジングの進行につながることも。春先のゆらぎ肌には、美容鍼で巡りを整えて、ハリのある元気な肌をキープしましょう!


当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次