天気頭痛には自律神経を整えろ!

雨が続く梅雨の季節。
「頭が重い」「なんとなく気分が落ちる」「肩こりと一緒に頭痛も…」そんなお悩みを感じる方が増えてきます。
実はこの不調、気圧の変化と「自律神経の乱れ」が深く関係しているのです。

梅雨のような低気圧の続く環境では、体が常に“副交感神経優位”の状態に傾きやすく、血管が拡張して神経を圧迫。
これが片頭痛やだるさ、集中力低下などの原因に。
また、湿気や寒暖差も重なると、体内の水分代謝や血流が滞り、肩や首のコリ→頭痛へとつながる悪循環に陥ってしまいます。

そんな梅雨時期の頭痛には、「自律神経を整えるケア」が効果的!
当院でおすすめしているのが【美容鍼】によるアプローチです。

美容鍼は、ただの“美容のための鍼”ではありません。
自律神経に関わるツボや筋肉に優しく刺激を与えることで、交感神経と副交感神経のバランスを整え、全身の巡りをスムーズに導く効果が期待できます。

特に、首・肩・側頭部まわりの緊張をゆるめることで、頭痛の引き金となる“コリ”の軽減にも。
また、血流が改善されることで、脳への酸素供給もスムーズになり、「スッキリした!」という感覚を実感する方も多くいらっしゃいます。

【セルフケアとしてできること】
・湯船にゆっくり浸かる(内臓もリラックス)
・朝の白湯習慣で体を内側から温める
・首元を冷やさない服装を意識する
・香りや呼吸でリラックスを促す(アロマ・深呼吸)

梅雨はどうしても不調が出やすい季節。
でも、今のうちに自律神経を整えておくことで、心も体も“ゆらがない状態”をつくることができます。

なんとなくの不調に悩まされる前に、東洋医学的な巡りケアをぜひ始めてみてくださいね!


当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次