大人ニキビができやすい冬の肌、何が原因?

「冬になるとニキビができやすい…」そんなお悩み、ありませんか?
乾燥する季節なのに、なぜかポツポツ現れる大人ニキビ。
実は冬ならではの環境や生活習慣が原因になっていることが多いんです!
今日は、冬にニキビができやすい理由と、美容鍼でのケア方法を詳しく解説します。

【冬の大人ニキビ、原因はコレ!】
・乾燥で皮脂バランスが乱れる
冬は空気が乾燥し、肌の水分が奪われやすい季節。
肌が乾燥すると、足りない潤いを補おうと皮脂を過剰に分泌してしまいます。
これが毛穴詰まりを引き起こし、大人ニキビの原因に!
・血行不良でターンオーバーが乱れる
寒さで体が冷えると血流が悪くなり、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が低下します。
すると、古い角質が剥がれにくくなり、毛穴に詰まりやすくなってしまうのです。
・マスクの蒸れ&乾燥ダメージ
マスク内の蒸れで雑菌が繁殖しやすくなる上、外した時には急激に乾燥し、肌のバリア機能が低下。これがニキビ悪化の原因に!
・胃腸の疲れによる肌トラブル
脂っこい食事や糖分の過剰摂取は皮脂分泌を活発にし、ニキビができやすくなります。
さらに、暴飲暴食で胃腸に負担がかかると、肌荒れに直結することも!

【冬の大人ニキビを防ぐためのケア】
◎徹底保湿で肌のバリア機能を守る!
・洗顔後はすぐに化粧水をつける(5分以内が理想)
・セラミドやヒアルロン酸配合のスキンケアを選ぶ
・油分も適度に補い、しっかりフタをする(乾燥しすぎると皮脂が増える原因に)
◎食事で内側から肌を整える
・ビタミンB群(豚肉、納豆、卵)→皮脂バランスを整える
・ビタミンC(柑橘類、パプリカ)→ニキビ跡のケア
・食物繊維(ごぼう、海藻類)→腸内環境を整えて肌荒れを防ぐ
◎体を温めて血行を促進
・白湯を飲む(朝1杯の白湯で内臓から温める)
・首・手首・足首を冷やさない(この3つを温めると全身の血流アップ!)
・適度な運動(軽いストレッチやウォーキングでもOK)

【美容鍼で肌の巡りを整え、ニキビ予防!】
冬の大人ニキビ対策には、肌のターンオーバー正常化と、血流改善がカギ!
美容鍼は血流を促進し、肌の生まれ変わりをスムーズにすることでニキビができにくい環境へ導きます。

冬の肌荒れを繰り返さないために、毎日のスキンケア+美容鍼で、ニキビ知らずのなめらか肌を目指しましょう!


当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次