冬の乾燥が毛穴を広げる?美容鍼でキメを整える

「冬になると毛穴が目立つ…」そんなお悩み、ありませんか?
実は、毛穴の開きは乾燥が原因になっていることが多いんです!
特に冬は空気の乾燥に加え、暖房の影響で肌の水分が奪われて肌がカサカサ&キメが乱れやすい状態に。
今日は、乾燥と毛穴の関係、そして美容鍼でできるケアについて解説します!

【冬の乾燥が毛穴を広げる理由】
・肌の水分不足でハリが低下
肌の水分量が減ると、弾力が失われ毛穴が開きやすくなります。
特に頬や小鼻周りの毛穴が目立つ場合、乾燥による影響が大きい可能性が!
・皮脂バランスの乱れで毛穴詰まり
乾燥すると、肌は不足した潤いを補おうとして過剰に皮脂を分泌します。
その結果、毛穴に皮脂や汚れが詰まり毛穴が広がって見える原因に。
・ターンオーバーの乱れで角質が厚くなる
肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が乱れると、古い角質が剥がれ落ちずに毛穴を塞ぎやすくなります。
これが、ザラつきや毛穴の黒ずみにつながることも。

【毛穴を引き締めるためにできること】
◎保湿ケアの見直しがカギ!
乾燥による毛穴の開きには、とにかく保湿が重要!
・洗顔後すぐに化粧水をつける(時間を空けると肌が乾燥しやすい)
・セラミドやヒアルロン酸配合のスキンケアを選ぶ
・クリームでしっかりフタをする(油分も適度に必要)
◎ゴシゴシ洗顔はNG!
乾燥を気にしてゴシゴシ洗顔や過剰な角質ケアをすると、肌のバリア機能が低下してしまいます。
・洗顔はたっぷり泡立てて、優しく洗う
・週1~2回の酵素洗顔で毛穴汚れをオフ
◎室内の乾燥対策も忘れずに!
・加湿器を使う(40~60%の湿度が理想)
・こまめに水分補給(カフェインの少ないハーブティーなども◎)

【美容鍼で肌のキメを整え、毛穴レスな肌へ】
乾燥による毛穴の開きは、肌のハリや弾力を取り戻すことが解決のカギ!
美容鍼は線維芽細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促すことで、内側からふっくらとしたハリ肌へ導きます。
さらに、血流を促してターンオーバーを整えることで古い角質がたまりにくくなり、キメの整った毛穴レスな肌に!

冬の乾燥ダメージを受ける前に、美容鍼でしっかりケアして、ツルンとした毛穴レス肌を手に入れましょう♪


当院では、お客様ひとりひとりのお悩みに沿った丁寧なカウンセリングを行い、あなたに合った施術プランをご提案致します。また、当院は最寄りの鹿児島中央駅西口より徒歩2分の駅近立地で通勤帰りやお買い物の途中でも気軽にご来院いただけます。ご予約やお問い合わせは、ぜひLINEからお気軽にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次