【健康やキレイをつくる素:栄養バランスの良い食事を摂る】

栄養バランスの偏りは身体の不調を招き、それが肌の不調につながります。
とくに昨今の食の欧米化で、糖分や脂質を摂りすぎてしまう傾向にあり、これが肌老化を加速させる原因にもなります。
肌質は食べたものと密接に関わると言われていることからも、バランスの良い食生活は健やかな身体を維持するとともに、美しい肌づくりに欠かせないのです。
基本は、細胞が働くためのエネルギー源を作り出す「三大栄養素」の糖質・タンパク質・脂質です。
そして、この3つの栄養素の代謝を助けるのがビタミン・ミネラル・食物繊維などの「副栄養素」です。
これらの栄養素は単独で働くわけではなく、お互いが協力することでその役割を果たします。
厚生労働省のホームページにある「食事バランスガイド」などを参考に毎日の食事を見直すことも大切です。